滑川町 図書館ポップコンテスト2022 開催!
『私の!我が家の!いちおし本』をテーマに、おすすめの本を紹介するカード「ポップ」を募集するポップコンテストを開催します。”この本すごい!みんなにおすすめしたい!”という気持ちを込めてポップを作ってみましょう。1人ではむずかしそうと思う人は、家族の人と考えたり、相談したりしてもOKです!たくさんの応募をお待ちしております!
応募期間 ▶令和4年8月2日(火)~9月11日(日)応募資格 ▶滑川町内在住の小学生・中学生応募方法 ▶指定の応募用紙を使用し、1人1点まで応募できます。 滑川町内の6ヶ所に設置した応募箱に投函してください。
【設置場所:図書館、各小学校、中学校、役場(教育委員会事務局)】審査・表彰▶小学校低学年・小学校中学年・小学校高学年・中学生の4ブロックに 分け、各ブロックより、最優秀賞作品(1点)、優秀賞作品(2点)、立 正大学熊谷図書館賞作品(1点)を選出・表彰します。結果発表 ▶令和4年10月上旬景 品 ▶最優秀賞:図書カード(3,000円分) 優秀賞:図書カード(1,000円分) 立正大学熊谷図書館賞:オリジナルグッズ その他の参加者:記念品(オリジナルしおり)
応募するときの注意事項・応募は1人1点まで・指定の応募用紙を使用してください・雑誌やマンガは対象外・作成したポップの裏面に「氏名」「学校名」「学年」を書くポップを作るときの注意事項・はみ出さなければ、応募用紙の上に画用紙やマスキングテープなどを貼ってもOK・使用する筆記用具は自由(消せるポールペン、マーカーは使用不可)・題材にした本の「書名」「著者名」「出版者名」を記入すること・文字だけでもOK イラストを加えてもOK・本の中で使われているイラストや文章は勝手に使ったり、みんなが知っているキャラクター を描いたりしてはいけない決まりがあります。応募した作品はどうなるの?
・図書館で大事に保管し、活用させていただきます。
・受賞作品は「こどもとしょかんだより」「広報なめがわ」
「ホームページ」で紹介する予定です。
※応募用紙は図書館や役場(教育委員会事務局)でも配布しています。
こちらからダウンロードできます▶ポップコンテスト応募用紙.pdf
ブックろう
滑川町立図書館ポップコンテスト2022
マスコットキャラクター
立正大学熊谷図書館と滑川図書館のコラボレーション企画
『大学生と作ろう!本のポップ教室』開催!
ポップってどうやって作ったらいいの?と悩んでいる人にぴったりのイベントです。(ポップを作るだけではなく、他にも夏休みの思い出を作れる企画が待っているかもしれません♪)立正大学熊谷キャンパスで、大学生といっしょにポップを作ってコンテストに応募しましょう!
詳しくはホームページ・チラシをご確認ください▶立正大学図書館HP
▶本のポップ教室チラシ.pdf