Q1 〔表示中サイト〕を変えることはできますか?
A1 横断検索画面左下の方にある〔サイト別検索結果〕で表示されているれま図書館名をクリックしてください。選択した図書館の検索結果一覧が表示さす。
なお、〔表示中サイト〕は、最初に検索できた図書館が表示されるので、その都度変わることをご了承ください。
Q2 「HIT」と「GET」は何ですか?
A2 「HIT」は、検索先図書館で指定条件に該当する検索結果の件数です。「GET」は、HIT件数のうち検索結果一覧で表示できる件数です。システムの処理速度等の都合上、最大100件まで表示することができます。
Q3 「HIT」の数が100以上になっている場合はどうすればよいですか?
A3 語数を増やして(正確な語を入力して)再検索するか、【詳細検索】で条件を追加して再検索してください。
Q4 ある図書館が持っている資料を利用したいのですが、遠方なので行くことができません。どうすればいいですか?
A4 地元の公共図書館にご相談ください。地元の図書館を通じて取り寄せることができます。ただし、図書館によって取寄せの条件が異なりますので、借出しやコピーなど、ご希望に沿えない場合があることをご了承ください。
※愛媛県立図書館を通じて取り寄せる場合は、「他の図書館からの資料の借受けについて」をご覧ください。
※リンク先 愛媛県立図書館ホームページ 他の図書館からの資料の借受けについて
Q5 検索結果は何の順に並んでいるのですか?
A5 早く検索できた順に上から並びます。